企業の技術と仕事や人を結びつける - 開発会社や受託開発企業・パートナー企業を探すエンジニア・企業・フリーランスの検索サイト

Ruby on Railsの技術を利用して作成しているサイト10選

Ruby on Railsの技術を利用して作成しているサイト10選

Rubyとは

Rubyは、1995年に日本人の「まつもとゆきひろ」氏によって作られたプログラミング言語です。

プログラミング言語の中では、日本で初めて作られた言語として広く知られています。

Rubyの最大の魅力は、短くシンプルなコードが直感的に書けるところにあります。

また国産のプログラミング言語であることから日本語ドキュメントも豊富で、特に初心者には、学習しやすい言語とも言えます。

Ruby on Railsとは

Ruby on Railsは2004年にデンマークのプログラマー、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン氏によって作られたRubyを使用したフレームワークの一つです。

簡単なコードで開発ができ、特にWebアプリケーションの開発がしやすいように設計されています。

Webアプリケーション以外でも、最近ではSNSやマッチングサービス、オンラインのゲーム開発、業務システムなどにも用いられており、様々な場所で利用されています。非常に応用範囲が広いフレームワークと言えます。


Ruby on Railsの技術を使ってできているWebサイト

では、ここからは具体的にRuby on Railsで作成されている主なWebサイトを10種選び、Ruby on Railsを導入した理由や、導入によりどんなメリットが生まれているのかについて、見ていきましょう。

(1)食べログ

食べログ はカカクコムグループが運営している最大手のグルメサイトです。

2005年にサービスが開始されました。全国の飲食店を検索し、その店舗を訪れた一般ユーザーの評価や感想といった口コミ情報を参照できる点が特徴です。

ユーザーの評価によって店舗ごとに点数とランキングがつけられ、地域にある飲食店の中でどの店舗の評価が高いかを知ることができます。

特に若いユーザーの間では、食べログを検索することなしには、飲食店の予約はあり得ないというところまで普及しています。

2007年にRuby on Railsを導入しサイトを全面リニューアル。

Ruby on Rails の採用により、コード量が格段に減ることや、システムとデザインの分業体制の効率化による、新規サービスの開発スピードの向上が見込めるとしています。

【参考】

月間380万人が利用するグルメのNo1クチコミサイト『食べログ.com』

Ruby on Railsを採用し、フルリニューアル

~大規模サイトとしての全面書き換えは国内初~

https://corporate.kakaku.com/press/release/20071022

(2)価格.com

価格.com は、耐久財、消費財、サービスなど様々な商品を扱う購買支援サイト。価格比較だけではなく、レビューやクチコミ、トレンドなど様々な情報を提供しているサイトです。

月間総ページビューは5億8,801万PV/月、月間利用者数 :は6,540万人/月(2020年6月現在)にも及ぶ巨大なサイトです。

Ruby on Rails の採用により、コード量が格段に減ることやシステムとデザインの分業体制の効率化による、新規サービスの開発スピードの向上を目指しました。

オープンソースフレームワークを利用することにより、外部の技術コミュニティとのつながりが生まれやすくなることも、採用の理由の一つとしています。

【参考】

月間380万人が利用するグルメのNo1クチコミサイト『食べログ.com』

Ruby on Railsを採用し、フルリニューアル

~大規模サイトとしての全面書き換えは国内初~

https://corporate.kakaku.com/press/release/20071022

(3)CrowdWorks

CrowdWorks は個人・法人問わず、業務委託の仕事をインターネット上で発注・受注することができる仕事マッチングサイトです。

仕事の募集を掲載し、依頼相手を探すことが可能で、仕事の相談をもちかけることも可能です。

サイト上で契約・納品・支払いと一連の流れが全て完結するようになっています。

Webサイトに高い開発生産性を持つRuby on Railsを使用することにより、少人数での開発、テストの自動化によるシステムの品質維持、コード品質の維持を一定に保つことができるようになった等のメリットがあったとしています。

【参考】

Ruby Association

https://www.ruby.or.jp/ja/showcase/case07.html

(4)クックパッド

クックパッド は掲載レシピ数120万品以上、月間ユニークユーザー1,500万人以上、月間PV5億の超巨大サイト。

20~30代女性の1/2以上が利用していると言われています。

おもな収益源は広告販売と有料会員ですが、有料会員機能の目玉の一つが「人気順レシピ検索」であることなど、レシピサイトならではのユニークな特徴を持っています。

クックパッドは、以前から社内のエンジニアの多くがアプリケーションの開発などでRubyを利用するヘビーユーザーでしたが、Webサイトは2008年からRuby on Railsで構築されており、Rails製では世界でも指折りの巨大Webサイトとして注目されています。

【参考】

Ruby Association 

https://www.ruby.or.jp/ja/showcase/case11.html

Rubyが魅力的でないとうちのビジネスが困る――クックパッドが取り組むRubyへの貢献とエンジニア育成

https://codezine.jp/article/detail/10988

(5)Wantedly

Wantedly は登録者100万人、利用者は月間200万人と言われるビジネスSNSで、20代若手社員やエンジニアなどが中心に利用しているサービスです。転職だけではなく、新卒の就職やインターンにも使用することができます。

「友達に会うような形で、企業の担当者と面談をしていたら、いつの間にか転職が決まっていた!」という新しいスタイルを構築しています。

Ruby on Railsで様々なサービスが開発されている様子は、同社のエンジニアブログ(Wantedly Engineer Blog)で見ることができます。

【参考】

Wantedly Engineer Blog

https://www.wantedly.com/stories/s/wantedly_engineers

【1日目】Ruby on Railsとは・・??

https://www.wantedly.com/companies/wantedly/post_articles/27

(6)Studyplus

Studyplus はスタディプラス株式会社が提供する学習管理SNSです。

ユーザーには「スタプラ」の愛称で呼ばれています。

SNSの目的は、学習内容を記録・管理・シェアし、自立的な学習スタイルを身につけることです。

ユーザーが何をいつどれぐらい勉強したか記録して可視化し、他のユーザと互いにシェアすることができます。

ライブラリが豊富で汎用的な仕組みを作る際に再利用性が高いRuby on Railsの利用により、簡潔な実装と高い生産性で開発が出来ている他、Studyplus for Schoolのリプレースを行う際、スムーズに構築できたとしています。

【参考】

Ruby Association 

https://www.ruby.or.jp/ja/showcase/case51

(7)freee

クラウド会計ソフト「会計freee (フリー)」を提供するfreee株式会社のサイト。

会計freeeは個人事業主や中小企業のバックオフィス業務負担軽減を目指し、本業によりフォーカスしてもらうことを目的に作られたウェブ上で動作する会計ソフトウェアです。

創業者がGoogleを退社して会計freee のプロトタイプを作った時から、会計ロジックに使用できるライブラリー(gem)が豊富に提供されていたことや、短期間でのサービスリリースを可能にできることからRuby on Railsを採用したとのこと。

またRailsと組み合わせることで、他のどの言語よりも早く開発が可能になると考えたもので、実際4ヶ月という非常に短い開発期間でプロトタイプをリリースしています。

【参考】

Ruby Assosiation

https://www.ruby.or.jp/ja/showcase/case22.html

僕が Google を辞めた理由

http://ds.freee.co.jp/2013/11/18/google/

(8)Hulu

Huluはカリフォルニア州ロサンゼルスに本拠地を置く定額制の動画配信サービスです。

パソコン・スマートフォン・タブレット端末や、インターネットに接続可能なテレビ・ブルーレイディスクレコーダー・ゲーム機・デジタル音楽プレーヤーなど、多くのデバイスで動画サービスを視聴できます。

日本では2011年よりサービスを開始し、2014年からは、日本テレビ放送網傘下のHJホールディングス株式会社が事業を100%承継し提供しています。

Ruby on Rails で構築されており、年に一度のRailsカンファレンス「RailsConf」では、2012年にスポンサーになっています。

【参考】

RUBY-ON-RAILS HISTORY

https://www.education-ecosystem.com/guides/programming/ruby-on-rails/history

(9)Airbnb

Airbnbは世界最大の民泊仲介サイトです。

2019年8月10日にAirbnb史上最高の宿泊者数400万人を達成したことを発表しました。

Airbnbのウェブサイトにホストが部屋を登録すると、ゲストはその部屋を検索によって見つけることができるようになります。

運営会社はアメリカのサンフランシスコに本社のある「Airbnb, Inc.」。

日本では2014年5月に「Airbnb Japan」が東京に設立されています。

Rubyの利用方法についてはGitHubで「Ruby Style Guide」として公開しています。

【参考】

Ruby Style Guide

https://github.com/airbnb/ruby

(10)GitHub

今や、世界中の開発者にとって欠かせない存在になったといっても過言ではないソースコード管理サービスが「GitHub」(ギットハブ)です。

GitHubで世界中の人々がプログラムコードやデザインデータを自由に保存・公開することができます。

GitHubでは、エンジニアが公開用のプログラムをアップして自分以外のエンジニアに共有。さらに履歴を残しながら更新したり、他のエンジニアも修正を加えるなどして発展させていくことが可能です。

GitHubの技術インフラストラクチャのヴァイスプレジデントであるAman Gupta氏は、RubyKaigi 2014でGitHubで利用されている巨大なRailsアプリケーションについて紹介をしています。

しかし近年ではRuby on Railsのみに限らず、幅広い技術インフラを取り入れていく傾向があるようです。

【参考】

RubyKaigi 2014 レポート

Aman Gupta, GitHubでのRubyの使われ方と高速化のテクニックを紹介 ~ RubyKaigi 2014 基調講演 3日目

https://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2014/0003